日本のどこかの大学生

日々考えたことをなんとなく書いてます。

自分は控えめな性格だと自分で思う。

あまり人に自分が本当に思っていることなど言わないし、積極的に目立つことをしようとはしない。ただ、このままではいけない。

将来医師となって同僚との円滑な信頼関係を築いたり、後輩に指示したりすることが必要になる。

この性格が、必ずしも悪いとは思わないが、
今のまま控えめなだけでは仕事の内容に響くんじゃないかなと思っている。今のうちから少しずつでいいからなおしていきたいと思っている。

 

なぜ控えめなのか、考えてみる。

 

それは、他人から見た自分を過度に気にしすぎるからだとおもう。
この世界に絶対に正解だといえることなどないのに、他人からどう思われるのかを気にしてしまっている。これは、内向的な人の特徴だといえるだろう。外交的で、周りの人の評価など気にしない人はそんなこと考えないだろう。周りを気にしなすぎないのもいけないし、気にしすぎるのもいけないから、バランスが大事だと思う。

自分は気にしすぎなので、自分の感情が気になったら、目の前の外界で起きていることに注目すればいいと思う。また、どこまでしていいのかの基準をもう少し緩めていいとも思う。自分は変な妄想をする癖があるから、無駄な妄想をするよりは目の前の話とか話題探しに集中したい。あと、目上の人に過度に敬語を使いすぎないし、使えるやつアピールもしない。同期にも、後輩にも馬鹿にされることを恐れない。堂々とすればよい。声をしっかりだす。腹から声だし、呼吸に意識もむけたい。合気道や、ボイストレーニングなども視野に入れたい。
他人の話をよく聞いて、たまには自分のコアな話をしていきたい。他人中心でありつつ、相手が自分に興味をもってくれたら変に隠さず本来の自分を伝えていきたい。また、自分のキャラクターアピールなどもすれば相手も受け入れやすくなるかも。無駄に話過ぎるのもよくないけど。あと、長く話せる話題も探して、ヒトの悪口など言ったりする話題など嫌な話題は避けたい。

また、他人から拒絶されることを恐れているとも思う。
幼稚園の時、仲がいいと思っていた友達には自分よりも仲がいい友達がいたり、小学校の人が友達のことを裏で悪口を言っていたりするのがきっかけなのかも思う。

アドラーでいうライフスタイルが、自分は他人に受け入れられないになってしまっている。もう少し、自分を開示していかないと深い関係は築けないと思うし、自分から友達とかかわっていった方がいいと思う。自分から話しかける。話しかける時の内容も事前に考える。人と関係を築くのは技術だと思う。giveの精神を忘れずにいたい。周りに文句を言うよりも、自分が順応して良好な人間関係を作っていきたい。あと、他人の興味があることに興味を持ちたい。。。今までの自分はそれができなかったけど、それは他人に合わせないように教育してきた親からの影響なのかもしれない。もちろん、自分を曲げてはいけないときもあるけど、何でもかんでも興味をもたないのも冷たい人間になってしまう。。

 

とにかく、人間関係を築くのは技術だと考えたい。自然体であることもいいけど、すべて自然体では思うようにならないことも多い。もう少し技術を身に着けたい。

 

んー、今日はあんまりまとまらなかった。意味があんまり分からない内容でごめんなさい。